こんにちは! 三ツ境あおば整骨院のタケです!!
新たに置く度、すぐになくなる程、ご好評頂いている
あおば整骨院のクルクルお知らせ!!
クルクルお知らせは
三ツ境あおば整骨院前に設置している
クルクルしているお知らせの紙のことです(笑)
このお知らせを
本日、内容を一新!!
よろしければお持ち下さい。
雨の日は濡れてしまうので
置いてないことも・・・ご了承下さい。
あおば整骨院 タケ
本日より、通常通りの施術受付となります。
平日 10:00 ~ 22:00
土曜日 10:00 ~ 20:00
宜しくお願いします。
あおば整骨院
9月20日(日) ~ 9月23日(水)の日曜日、祝日は、
お休みをいただきます。
ご了承下さい。
こんにちは。
三ツ境・あおば整骨院のタケです。
交通事故治療について先日、お電話でご相談いただきましたので
こちらでご紹介させていただこうと思います。
ご相談内容は
「交通事故治療は無料とHPに書いてありますが、他にも自費治療のメニューがありますよね?
そのメニューと抱き合わせで結局、窓口で料金がかかるんじゃないですか?」ということでした。
確かに当院では健康保険治療の他に
20分 1400円というメニューがあります。
これは慢性痛であったり、
ケガの治療であっても健康保険を接骨院で使うと健康保険組合から保険証の使用照会・問合せがあってイヤだという方にご利用いただいております。
ケガの治療であれば、接骨院で健康保険証を使うことは、なんら問題ありません。
と、ここでご相談内容に戻ります。
本来、交通事故治療=無料(自賠責・任意保険会社さん負担)のところ
交通事故治療+自費治療=1400円にして窓口でお金を取るのだろう
ということでしたね。
あおば整骨院では、決して無理な治療を押し付けることはありません。
通院先でそういった無理な提案、請求があった場合は保険会社さんに相談して
転院することも可能なので、困っている方はぜひ、一度検討してみてください。
あおば整骨院 タケ
こんにちは。
あおばのA海です。
今月の頭に2泊3日で大阪へ行ってきました!
フリープランだったので子供とおおまかな予定を立て、移動は地下鉄御堂筋線で新大阪のホテルからあっちへこっちへ。
羽田空港は晴天だったのに、大阪空港は土砂降りの雨…。
また雨か…。
息子め…、ホントに雨オトコだよ…と心の中でブツブツ。
初日1日目 大阪城と梅田!
ホテルに荷物を預けて大阪城へ!城内にエレベーターがあり、天守閣まで直通で行かれました。
降りる階段もど真ん中に作ってあり、ぐるっとまわる感じで展示物等があります。
美術館の様な感じでしたね。
ラッキーな事に、出て来た頃には雨も上がったので一旦ホテルに戻ってチェックインを済ませてから梅田へ。
東京の丸の内みたいな感じ。(お好み焼屋さん探せなかった…)
結局、ホテルの近くのお好み焼き屋さんで美味しいお好み焼きを頂きました!
2日目 USJと道頓堀へ!
USJのお目当てはやっぱりハリーポッター。
確実に乗る為に入場券とは別にエクスプレスパスなる物を事前に買って行きました。
待たずに乗れる。混んでても確実にエリアに入れるけど、入場券よりも高いチケット。
楽しかったけどハリポタのアトラクション、かなり揺れて具合が悪くなってしまいました。
(結構倒れこんでたり、ゲロゲロ吐いてた。乗った直後に急停止して頭ぶつけたし…。)
チビもグッタリで動けないしもういいかな…。
そんな感じで夜のパレードは見ないで道頓堀へ移動!
元阪神の金本のプロデュースしたお好み焼居酒屋『兄貴の店』へ。
道頓堀のグリコの看板の真下にあります。
ここでイケメンお兄さんが作るとんぺい焼きと串揚げを食べました。美味しかった!!!
店内は阪神と広島時代のユニフォームや記念ボール、直筆のサイン等色々飾ってあり、野球好きの息子は大喜びでした。
最終日3日目 あべのハルカスと四天王寺・新世界・通天閣!
さすがに疲れたのか、朝チビがなかなか起きない…。
ま、いっかー!と寝てる間にお洗濯。
乾いた頃にたたき起こしてチェックアウト。
地下鉄に乗ろうと向かった新大阪の駅ビルで『串揚げだるま』を発見!!!
早めのお昼というかブランチを満場一致で此処に決め、いざ店内へ!
すっごい美味しかった!!!
衣がもう絶妙!甘みがあって、サクサクサクサクサックサク!
オススメはカマンベールチーズ。
充分過ぎるほど串揚げを堪能してあべのハルカスへ。
今のところ日本一の高さを誇るハルカス。展望台からは憧れの甲子園球場も見えました。
そして、聖徳太子が建立した四天王寺を参拝。
おみくじを引いたら金難だって…(泣)
気を取り直して新世界へ。
通天閣を素通りし、ビリケンさんの足のウラをコチョコチョして
たこ焼き探し!
8個入りで350円。
まじ美味い!!!
お店は芸能人のサインだらけでした。
やっばい!時間が無い!
慌てて電車に乗り、バスに飛び乗り時間ぎりぎりで空港へ…。
お土産も買えず、バタバタで飛行機に乗って、乗ったと思ったら羽田に着いて。
バタバタの親子二人旅だったけど、色々まわれたし、まあ楽しかったなと。
また大阪へ。 くいだおれに行きたい!!!
みなさん!
こんにちは!!三ツ境あおば整骨院のタケです。
みなさんは知ってましたか??
9/18(金)から9/20(日)のシルバーウィーク前半!!
ベトナムフェスタが行われることを!!
ベトナムというと
フォー、生春巻き、バインミー、コーヒー、エビ料理・・・お肉料理もおいしいですよね~(^¬^)♪
他にはアオザイ!に三角帽子(ノンラーっていうそうです!)
ベトナムフェスタは日本大通りと県庁本庁舎周辺で大々的にやるそうですよ!!
連休は異国の文化に触れて過ごすのも良いですよね!!
シルバーウィーク、まだどこに行こうか迷っている方!おすすめです!!
土曜日の「ベトナムランタンナイト」行きたいわ~
今度は現地に行きたくなっちゃうかも(^。^)♪
ベトナムにはハロン湾など、世界遺産もありますからね~
あおばの患者様もブースを出すそうです♪がんばれ~
こんにちは!!三ツ境あおばのタケです。
みなさん!
大変です!!
ついにシャケの切り身が泳ぐ時代がやって来てしまったようです!!
とまあ、
よく見てみると精巧にできたロボットですね(^。^;)
以前、紹介した「相模原ふれあい科学館」で行われたテレビ番組制作会社の社会実験動画だそう。
近年の肉食傾向による、日本人の魚消費量の減少傾向が続いていることで魚への関心や魚食への興味が
薄れていることでもっと興味を持ってもらおうという取り組みの一貫として行われたようです。
なぜ、切り身を泳がせるという形をとったのか。
嘘か誠か、子供達の間で
「食卓で出される魚の切り身はさばかれた状態で泳いでいる」という都市伝説があるとか。
そこで実験が行われたそうです。
中には完全に信じきっている子供もいたとのこと。子供は純粋で微笑ましいですね(^^)
スーパーに行くと切り身の状態で魚が売られていますよね。
前に患者様から、
「子供の中には切り身が海で泳いでいてそれを漁師さんが獲っている」と本気で思い込んでいる子が
何人もいると聞いたことがあります。
アジの開きは泳いでないからね~
小さいうちは微笑ましく見ていられますが、ぜひ、魚に興味を持って正しい知識を身につけてもらいたいですね。
この社会実験動画、9/6(日)の16:00~TBSで放送されたようですが、
ネットでもこの様子が見れますよ!!
幼稚園児くらいのお子さんがいる方は見せてみては??(^¬^)
うちもやってみます♪
こんにちは!!三ツ境あおばのタケです。
9月6日(日)に
あおばスタッフのN先生と新横浜駅にある
新横浜整形外科リウマチ科さん主催の研究会に参加させていただきました。
今回は山形県からいらっしゃった先生が歩行について講義して下さり、
私たちが普段している目線とはまた違った
姿勢・歩行評価が出来るようになって
とても良い内容でした!!
新横浜整形外科リウマチ科さんのスタッフさん達も仲が良さそうで
普段から雰囲気の良い院なんだなという印象でしたよ(^0^)
こんにちは!!三ツ境あおばのAです♪
今月も!!
8月に続き、
土曜日、フットマッサージ&フェイシャルマッサージやります!!
今月は・・・
19日!! やっちゃいますっ!!
受付時間 12:00~19:00
予約優先ですが、飛び込みもOKです(^0^)b
初めての方、お友達とご利用いただく方!など
お気軽にお問い合わせ下さい♪ 045(364)1377
あおば整骨院
こんにちは。あおば整骨院のNです。
9月はサッカー男子W杯ロシア大会アジア2次予選兼アジア杯予選があります。
この2次予選はA組~H組に分かれ日本はE組に属しています。
E組:日本、シンガポール、カンボジア、アフガニスタン、シリア
この5ヶ国でホーム&アウェで対戦し各組1位と各組2位のうち成績上位4ヶ国が
最終予選へ進出します。
9月試合日程は
①9/3(木):カンボジア代表戦、埼玉スタジアム、19:25キックオフ
②9/8(火):アフガニスタン戦、イラン・テヘラン、21:25キックオフ
現在、日本は1試合を終えてE組4位です。
その為、予選突破にはこの2試合絶対に負けられません!!!
ロシアW杯目指して応援しましょう\(^о^)/
それともう一つ、
9/2(水)~9/7(月)まで視覚障害者らがプレーする『 ブラインドサッカー 』が
東京・代々木競技場フットサルコートで行われます。
この大会はリオデジャネイロ・パラリンピック出場を懸けたアジア予選です。
こちらも興味のある方はご覧になってください。